「九州オープンDXアカデミー」の開設について
⼀般財団法⼈九州オープンイノベーションセンター および株式会社DX パートナーズ (代表取締役: 村上和彰、以下DXP)♯1 は、KOIC の「九州デジタルトランスフォーメーション研究会 (座⻑: 村上和彰)」#2事業の⼀環として、デジタル変⾰ (DX) に挑戦する企業の実践⾯での⽀援、ならびに、DX⼈材の育成を⽬的とした「九州オープンDXアカデミー」を令和3年10⽉1⽇に開設いたします。
《本アカデミーの特⻑》
「九州オープンDX アカデミー」は以下の2 タイプの受講者を対象に、“DX挑戦の場” と “DX学びの場” をそれぞれオンラインで提供します。
●DX チャレンジャー
DXに挑戦中、あるいは、これから挑戦しようとする企業等を対象に “DX 挑戦の場” を提供。毎週2 時間の「DX ゼミ」を8 週にわたって無償で実施。DXゼミでは、“新規事業 by DX”、すなわち、DXによって実現したい新規事業の創出を⽬標に、DXチャレンジャーとDXアドバイザーとが “アイデア出しとコメント返しの壁打ち” を繰り広げる。
●DX ゼミルームメイト
DX 実践法やDX による新規事業創出法を学びたい個⼈や法⼈を対象に “DX 学びの場” を提供#3。上記DX ゼミ毎に開設する「DX ゼミルーム」に参加して、DX ゼミの模様をオンラインで視聴して学習。同時に、ビジネスチャットツールでDXチャレンジャーやDXアドバイザー、他のDXゼミルームメイトと繋がり交流することで、さらに学びを深める。
本アカデミーは、デジタル時代、プロセスエコノミー時代における新しいオープンイノベーションの⽅法論、新しい学びのかたちを提案し、実証検証するものです。
「九州オープンDXアカデミー」のご紹介、ならびに、第1期受講のお誘い
《本アカデミーの狙い》
「九州オープンDXアカデミー」では、上記活動により以下の効果を上げることを狙っています。
● 九州の企業、特に中堅・中⼩企業におけるDX推進、DXによる新規事業の創出拡⼤
● DX実践法、DXによる新規事業創出法を習得したDX⼈材の育成
● 本アカデミーをハブとした「DXコミュニティ」の形成、そして、コミュニティ内でのオープンイノベーション、協同事業、投資等の機会拡⼤
● デジタル時代、プロセスエコノミー時代における新しいオープンイノベーションの⽅法論、新しい学びのかたちを提案、実証検証
《今後のスケジュール》
以下の流れで「第1 期」のDX ゼミ (2 ゼミ) 開講、DX ゼミルーム (2 ルーム) 開設を予定しています。
● 令和3年10⽉1⽇: DXチャレンジャー (2社ないしチーム) 募集開始 (10⽉31⽇締切)。
● 令和3年11⽉1⽇: DX チャレンジャー発表。DXゼミルームメイトの募集開始、先着順で受付 (ルーム毎の定員200名。定員に達し次第、締切)。
● 令和3年12⽉1⽇: 第1期DXゼミを開講、DXゼミルーム開設。
● 令和4年1⽉31⽇: 第1期DXゼミ閉講。
「九州オープンDXアカデミー」は今後も福岡・九州域の企業を中⼼に、特に中堅・中⼩企業のDXを⽀援してまいります。
#1: 株式会社DXパートナーズは、国⽴⼤学法⼈九州⼤学、公益財団法⼈九州先 端科学技術研究所、株式会社チームAIBOD、株式会社あしたの学びLab を前⾝に令和2 年 (2020 年) 4 ⽉1 ⽇に福岡市に設⽴されました。「DX の⺠主化」をミッションに据え、「DX の科学®」と「オープンDX」の2つの⽅法論で、福岡・九州域を中⼼に特に中堅・中⼩企業のDXの⽀援を⾏っています。
#2: 九州デジタルトランスフォーメーション研究会は、KOIC 主催事業で、企業等のDXの実践を⽬的とし、DX推進を通して新事業開発や既存事業の再構築などを⽀援し、参加者同⼠の共同事業やプロジェクト組成をサポートするために開講している。
#3: DXゼミルームメイトの受講費は、1ゼミルーム当り10,000円 (税込み)。